様々な用途で使用可能な「塗工できる伸縮部材」をコンセプトに、当社が保有するホットメルト設計配合技術を工夫することによって開発した従来にない伸縮部材です。

塗工パターンの変更による形状変化
多様なアプリケーションによって伸縮性能や手触り(風合い)を自由に設計可能

従来の主要伸縮材と課題
内容 | 詳細 |
---|---|
糸ゴム | 風合い・締め付け感向上のため、細い糸を多用 |
設備スペース取られる | |
取り扱い煩雑 | |
糸切れによるダウンタイム | |
衛材製品装着した場合の線状痕 | |
1軸方向のみ延伸 | |
伸縮フィルム | フィルムが高額 |
フィルム製造はオフライン | |
設計(伸縮材挿入)の自由度低い |

ストレッチメルトの特長
内容 | 詳細 |
---|---|
インライン塗工 | 汎用のアプリケーターでの塗工(押出し機など特殊な機械は不要) |
カーテンコートはじめ様々な塗工アプリケーションに対応可能 | |
伸縮性能の自由設計 | ホットメルトとして処方設計可能 |
狙った場所に狙った塗布量だけ塗工可能 | |
伸縮材として幅広い設計が可能 | |
展開可能性 | 幅広い被着体選択性 |
幅広い用途(衛材・衣類・メディカルなど) |
用途イメージ
