JPEN

シリコーンシーラント

シリコーン系

オキシム型シリコーンシーリング材。JIS認定品。
 接着性、伸び、耐久性、耐候性に優れています。
 プライマーを使用することにより、広範な材料への接着シールが可能。

主成分 シリコーンポリマー
外観(性状) ペースト状
標準塗布量 約12~13m(φ5mm)/本
容量・形態・梱包数 333mlカートリッジ 1箱(10本入)/1梱包
カラー クリア クリア(防カビ剤なし) ホワイト オフホワイト アイボリー ニューアイボリ グレー ニューグレー ライトグレー アルミグレー アンバー ダークブラウン ブラック クリーム ステンカラー

シリコーンシーラントのここがスゴい!!

その1

さまざまなシールが可能

ガラス、サッシ、金属、プラスチック、陶磁器、ホーロータイル、木材などの目地シールや、
浴室、洗面台、トイレ、キッチンなどの水回りのシールに使用できます。

その2

カラー充実

防カビ剤入りでカラーも充実しています。(クリアのみ防カビ剤なしもございます)

その3

簡単施工

1液型カートリッジ入りなので施工が簡単です。

用途

  1. ガラス、サッシ、金属、プラスチック、陶磁器、ホーロータイル、木材などの目地シール。
  2. 建築物における各種、内・外装の目地シール。
  3. 建築金物類における各種、ジョイント部のシール。
  4. 浴室、洗面台、トイレ、台所などの水まわり。

使用方法

  1. 充填箇所の油・サビ・汚れ・ほこり等を取り除いて、必ず乾燥させてください。
  2. マスキングテープ(養生テープ)を、充填箇所の目地際にそって貼ってください。
  3. 充填箇所の接着性・耐久性を高めるために、下地処理剤としてセキスイシリコーンプライマーをご使用ください。(必ずメーカーが指定する専用プライマーをご使用ください。)
  4. ネジ式ノズルをはずして、目地に合ったサイズにカットしてください。
  5. 防湿膜を完全に突き破ってください。
  6. ノズルをカートリッジに取り付けてください。
  7. 本製品をカ-トリッジ用ガンに装着し、目地の隅まで行きわたるように充填してください。

施工時の注意事項

  • ぬれた状態、汚れが付着した状態での施工は避けてください。はく離の原因となります。
  • 低温時や多湿(結露)時の施工は避けてください。硬化や接着不良の原因となります。
  • プライマーを使用する場合、充填箇所に適量を塗布し、表面が乾いてから、本製品を充填してください。
  • カートリッジ用ガンで施工時、ノズル穴径がφ1mm~φ2mmで押し出した場合に、カートリッジにかかる内圧の状態により、カートリッジ底部(プランジャー)から内容物が漏れてしまうことがあります。
  • エアーガンを使用する場合、30N/c㎡(3㎏f/c㎡)以下でご使用ください。
  • 施工時にアルコール型のシーリング材と本製品を同時に使用しますと、本製品が変色することがあります。
  • 一部の合成ゴム(EPT、クロロプレンゴムなど)に接触すると、本製品が変色することがあります。
  • 大理石・御影石・タイル・ホーローなどの外壁目地に使用すると、目地周辺が汚れることがあります。
  • 新建材などに使用されているバインダーの種類により、本製品が変色することがあります。
  • 硬化時に密閉状態になる条件では、銅が腐食することがあります。
  • 本製品に塗装はできません。
  • 本製品はポリカーボネート、アクリル、テフロン、ポリエチレン、ポリプロピレンには使用できません。(ポリカーボネート、アクリル、銅板にはセキスイ スーパーシーラー21をご使用ください。)

取扱時の注意事項

  • 取扱時には、作業衣・保護眼鏡・保護手袋などを着用してください。
  • 本製品は硬化中にメチルエチルケトオキシム(MEKO)を発生します。MEKOを長期間大量に吸入させる動物実験では、一部に障害が見られます。長時間大量に吸入すると健康を害するおそれがありますので、換気をよくしてご使用ください。
  • 目に入った場合は、直ちに流水で15分以上洗い流し、医師の診断を受けてください。
  • コンタクトレンズ使用者は、できる限りコンタクトレンズを外して洗眼してください。
  • 長時間、皮膚に付着したままにしないでください。すみやかに付着物を拭き取り、水と石ケンでよく洗い流してください。
  • 開封後はすみやかに使い切ってください。
  • 直射日光を避け、湿気の少ない冷暗所(5〜25℃)に保管してください。
  • 本製品は防カビ剤が添加されていますが、現場の状態や周囲の環境によって、カビが発生する場合があります。カビを発生させないためには、常に風通しを良くして、シーリング材の表面を清潔に保つことが肝要です。
  • 殺菌灯などの強烈な紫外線に長期間さらされると、本製品が変色するおそれがあります。
  • 強力な洗浄剤や薬品類などの接触により、本製品が汚染されることがあります。
  • 硬化物における適応温度範囲は-40〜150℃(一時的)で、通常の自然環境にさらされる場合を想定しています。
  • 硬化物は不燃性ではありません。
  • 本製品は難燃性・耐熱性・電気特性・クリーンルームなど、通常より高性能が要求される用途には適合しません。
  • 本製品は建築・土木向けに開発・製造されたものです。特殊な用途に使用される場合は、貴社において事前にテストを行い、目的の性能および安全性について適合するか、よく確認の上ご使用ください。 なお、医療用インプラント製品には絶対に使用しないでください

※その他、ご不明な点は、カタログ・安全データーシート(SDS)をご参照ください。

カタログのダウンロード
製品・ソリューションのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

関連製品・用途